プレビューモード: ゲストが予約ハウス情報を見る方法 ハウス情報の変更

【長崎】平戸城懐柔櫓(かいじゅうやぐら)CASTLE STAY

【平戸市アルベルゴディフーゾタウン認証記念 素泊まり50%OFFキャンペーン】 
2025年6月に平戸市が世界発のアルベルゴディフーゾタウンの認証を受けたことを記念して、2021年4月に世界初の常設城泊施設としてオープンした平戸城 懐柔櫓 CASTLE STAYの素泊まりプラン50%OFFキャンペーンを実施します。 
 
平戸城の「懐柔櫓」は、平戸瀬戸や平戸大橋を見下ろす高台に位置し、歴史的な雰囲気の中で特別な宿泊体験を提供しています。アルベルゴディフーゾタウンのひとつで城内での宿泊という非日常的な体験が可能です。 
 
■キャンペーン期間 
2025年8月10日~2026年3月31日 
 
■特別料金について 
通常より50%割引のお得な特別料金でご宿泊いただけます。 
 
■注意事項 
・お食事の提供はございません。 
・こちらのプランには、通常のスタンダードプラン限定サービス(平戸のお土産セットサービス、室内冷蔵庫内飲料サービス)は適用されません。  
・ご予約をご希望の際は、お手数ですがガイアリゾートVisitorStation(0224-34-1192)までご連絡ください。
 
 
平戸城 懐柔櫓 CASTLE STAYは、伝統とモダンが融合するインテリアを基調とした1泊1組最大5名様限定の完全貸切の客室です。 
 
 
【特徴】 
・日本100名城で初めての常設の城泊施設 
・1日1組限定 
・三面ガラス張りで平戸瀬戸を一望できる絶景のバスルーム 
・小松孝英さん直筆のアート作品 
 
 【お部屋について】  
 広さ119.76㎡ / 2階建て 
1階:リビングダイニング、畳スペース、バス、トイレ 
2階:寝室(ダブルベッド2つ) 
ダブルベッド2つ常設 
布団3組 


・ダブルベッド2つ常設、人数によっては1階和室に布団を3枚まで敷くことが可能です。 
・チェックイン/チェックアウト、お布団のご用意の際、スタッフが入室させていただきます。 
・城という特殊な立地、歴史的な建造物を使用している為、バリアフリーには対応しておりませんのでご了承ください。


 
【平戸市について】 
日本最古の南蛮貿易の拠点となった城下町、長崎県平戸市。九州本土の最北端、平戸瀬戸を隔てて南北に細長く横たわる平戸島と、その周辺に点在する大小の島々から構成されています。約400年前に日本初の西洋貿易港としてオランダ交流の始まりになった地であり、教会、史跡、菓子文化など、いまも幅広い海外交流の面影が残っています。2018年7月には、2つの資産(春日集落と安満岳、中江ノ島)が「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」として世界遺産に登録されるなど、キリスト信仰の歴史に彩られた島でもあります。5分の1を西海国立公園に指定され、少し車を走らせると、透き通るような青い海と雄大な自然に抱かれるビュースポットが点在。片時もカメラを手放さず、シャッターを切り続けてしまうはずです。島の醍醐味ともいえる豊富な海の幸をはじめ、その魅力を舌と目で味わい尽くす食もまた、期待を裏切らない唯一無二の“島の宝”です。 

【アメニティについて】

 ❖設備



  • 浴槽(お風呂)

  • 机(テーブル)

  • 椅子(ソファ)

  • エアコン/暖房

  • 冷蔵庫

  • ドライヤー

  • 無線LAN

  • ベッド/布団

  • ウッドデッキ / 洗面台(2ヶ所) / 浴室(シャワー・床暖房付き) / トイレ(2ヶ所) / ワインセラー(小) / 冷蔵庫(小) / ネスカフェドルチェグスト 

    ❖備品



  • フェイスタオル

  • バスタオル

  • 石鹸/ハンドソープ

  • ボディソープ

  • シャンプー

  • リンス/コンディショナー

  • 食器

  • 調理器具

  • 歯ブラシ

  • パジャマ

  • クレンジング・洗顔料・化粧水・クリーム / コットン / 綿棒 / ヘアブラシ / ひげそり / ミネラルウォーター / 湯沸かしポット / お茶セット / コーヒー / 空気清浄機 / コンセント / ルームライト・読書灯





【アクセス】 
■福岡(博多市)から車でお越しの方(約2時間) 
博多市内ー福岡都市高速・西九州自動車道ー南波多谷口ICー伊万里湾大橋ー国道204号線ー平戸城 
 
■長崎市から車でお越しの方(約2時間) 
長崎市内ー九州自動車道・長崎自動車道ー佐々ICー平戸城 
 
■東京からお越しの方(約4時間) 
飛行機:羽田空港ー福岡空港(約2時間) 
レンタカー:福岡空港ー平戸城(約2時間) 
*福岡空港から公共交通機関をご利用することも可能ですが、乗車時間が約4時間(乗り換え時間含まず)のため、お車でのご利用をお勧めいたします。