プレビューモード: ゲストが予約ハウス情報を見る方法 ハウス情報の変更

鶴屋

 みちのく宮城の小京都「村田町」の重要伝統的建造物群保存地区内の中心部にあります。大正10年に建築された塗屋をリノベーションし、快適な居住空間を作りました。 
 
みやぎの銘酒「乾坤一」の蔵元大沼酒造店の店蔵と酒蔵が隣にあり、国選定の重要文化財の村田商人やましょう記念館(旧大沼家住宅)もすぐ近くにあります。 
 
1日1組限定なのでファミリーの宿泊にも最適です。 
 
[お願い] 
・チェックインの受付は15:30〜19:00です。時間外のお受付はいたしません。 
・ご宿泊にあたっては、必ず事前にチェックイン予定時間をお知らせください。 
 
[施設のご案内] 
「町屋の宿 鶴屋」は2階建て古民家宿です。間取りは2K。1階にはダイニングキッチンとお風呂、トイレ、居間兼寝室。2階には寝室があります。 
 
■1階 
□ダイニングキッチン 
キッチンにはIHコンロ(1口)、電子レンジ、炊飯器などの調理器具・人数分の食器を揃えており、ご滞在中のお料理にご利用いただけます。※食材、調味料、クッキングオイルのご用意はございません。ご持参ください。 
 
[お願い] 
・ホットプレート等の持ち込みは禁止です。お料理はキッチンでのみお願いします。臭い残り、油汚れが残らないようご配慮をお願いします。 
 
・お使いになった料理道具や食器類はきれいに洗浄し、元の場所に戻してください。お皿を割るなどした場合は、必ずホストにお申し出ください。 
 
□寝室(兼居間 ※エアコンあり) 
シングルベッド2台の寝室です。4人掛けのテーブルセットと2人掛けソファ、テレビがございます。 
 
□浴室 
お風呂は「楽湯」付きの浴槽です。肩楽湯と腰楽湯で旅の疲れを癒してください。 
 
□トイレ(温水洗浄便座) 
 
■2階 
□寝室(エアコン付) 
古民家ならではの立派な梁(はり)のある寝室です。 
ダブルベッド2台、テーブル、ソファ、テレビがございます。 
 
[その他の設備、備品] 
Wi-Fi:無料でお使いいただけます。 
※必要に応じて和布団2組のご用意が可能です。ご希望の場合は、必ず予約時にお知らせください。 
 
 
[宿泊について] 
「町屋の宿 鶴屋」は、最大6名で宿泊いただける古民家宿です。家主同居型(ホームステイ型)の宿ですが、滞在空間をホストと共用することなく、ほぼ貸切のようにお使いいただけます。お風呂やトイレもお客様専用です。 
 
宿泊料金に食事は含まれておりません。鶴屋の中のキッチンで自炊、または外食をお願いします。※食材、調味料、クッキングオイルのご用意はございません。ご持参ください。 
 
□宿泊料金について 
宿泊料は4名様まで同一料金です。5名様以上でご利用の場合、5人目から1人追加ごとに追加料金を申し受けます。 
 
□子ども料金について 
子ども料金の設定はございません。2歳以上のお子様は大人と同料金です。ご宿泊人数に含めてご予約ください。2歳未満のお子様は無料でお泊まりいただけますが、お布団、タオル類のご用意はございません。2歳未満のお子様用のお布団をご希望の場合は、宿泊人数に含めてご予約ください。 
 
□アメニティについて 
タオル類と歯ブラシはご到着時にお部屋にセットさせていただきます。タオルは2泊につき、おひとり様1枚をご用意いたします。 
※あらかじめセットしているタオル類のお持ち帰りは固くお断りいたします。 
 
 
■チェックインについて 
チェックインは原則として15:30〜19:00の間にお願いいたします。 
[お願い] 
・時間外の受付はいたしません。必ず15:30~19:00の間にご到着ください。 
・到着予定時間を事前に、ホストに電話でお知らせください。(予約確定後にホストの電話番号をお知らせします。) 
 
■アクセス 
□自家用車・レンタカー 
・東北自動車道 白石I.Cまたは村田I.Cから車で約15分 
・山形自動車道 宮城川崎I.Cから車で約15分 
 
□タクシー 
・新幹線白石蔵王駅からタクシーで約30分 
・JR東北本線 大河原駅からタクシーで約20分 
 
□バス 
仙台駅からの所要時間は34分 
仙台駅西口ミヤコーバス(旧さくら野前33番乗り場:メルキュール宮城蔵王リゾート&スパ行)→村田町役場前→徒歩約5分 
 
□駐車場 
普通車1台分の駐車スペースがございます。チェックイン受付時にご案内いたします。